HOME > オンラインマニュアル > かんたんメニュー > 携帯・PCで配信予約 > PCでメールを作成
PCでデコレーションメール(HTMLメール)を作成しやすい!っという方にオススメです。
アドレスを登録する場合はかんたんメニュートップ左記画面、(2)のボタンを押して下さい。
一度登録している場合は、(1)プルダウンメニューにメールアドレスが表示されています。
作成したいメールアドレスを「送信メールアドレス登録」の「メールアドレス」欄に入力し、登録ボタンを押して下さい。
かんたんメニュートップ画面を見ると、先ほどのプルダウンに登録・追加したメールアドレスが表示されています。
メールアドレスを選んで送信ボタンを押してください。
※ドメイン指定受信をされている方は、
「xxxxx(各ユーザーのランダム英数字が入ります).smartmail.co.jp」を受信できるように設定してから送信を行ってください。
メールが届いたら、メルマガ本文を作成しましょう。受信したメールの宛先はそのままで、件名と本文を編集し作成してください。
デコメ形式で送信するには、HTML形式で作成してください。そのままテキスト形式で作成すると、メルマガもテキスト形式になります。
フリーアドレスやGmailなど、様々なメーラーで使用できます。
本文が完成したら宛先を変更せず、受信したメールアドレスのまま送信してください。
一度登録したメールアドレスを編集・削除したい場合は、かんたんメニュートップの登録・編集をクリック。
「送信メールアドレス登録」の下に、「送信メールアドレス編集」の欄があるので、そこからアドレスを選択し、
削除の場合は「削除」を押す。編集する場合は編集欄に新しいアドレスを入れて「登録」を押して下さい。